別れさせ屋・株式会社1stグループの報告事例
別れさせ屋の報告事例紹介|別れさせ屋の1stグループ
別れさせ屋の考え方
別れさせ屋の株式会社1stグループが「別れさせ工作」を実施させていただく上で、最も重要視していることは「お客様に対しての報連相」でございます。
別れさせ屋・復縁屋は非常に不鮮明な部分も多い業種かと存じます。
ただその中でも、株式会社1stグループは日本トップの別れさせ屋・復縁屋として透明性の遵守を心掛けております。
別れさせ屋の報告事例
○○様
お世話になります。○○です。
引き続き、進めさせていただいております対象者への工作状況についてご報告させて頂きます。
先週末にお電話にて打ち合わせさせて頂きました際に○○様が仰られた情報(対象者が、先週休んだ料理教室へ今週は行く可能性が高い)を参考に、チーム内で 2 回目の接触方法の打ち合わせを行ないました。
主となる実施テーマは、お電話の際にお伝えしたもので変更ございませんが、前回の接触が、初回接触ということで多少インパクトを意識した内容でしたので、今回は「不自然にならないこと」を最優先とし、エキストラを利用しました。
また、次回に繋がる関係作りのために、工作員が対象者と出身地が同じという設定を今回使用しようと考えました。
実施は昨日○月○日となります。
(※○曜日と、○曜日が、事前調査段階と○○様からの情報から候補としてありま
したので、1 日目で出来て良かったです)
この日、初回の接触時同様、対象者の料理教室の帰路を狙って、調査スタッフ2 名、メイン工作員 1名・エキストラ工作員 1 名が現場へと入り、調査スタッフらは対象者の自宅付近の張り込みを 14:30 より開始し、工作員 2 名は調査スタッフ 1 名と共に付近調査車輌にて同刻より待機を開始致しました。
対象者が自宅マンションより、15:35 頃に一人で現れました。
対象者はそのまま界隈を抜けていき、調査段階時に確認されたルートを辿って、真っ直ぐ最寄り『新百合ヶ丘駅』に到着し、そのまま小田急線を利用し新宿駅に移動、そして料理教室へ入って行きましたので、予定通り帰宅時を狙い、張り込み・待機しました。
その後、対象者は 18:07 頃に建物内から、生徒さん数名と現れ、建物前にて少しの談笑を行った後挨拶をし別れ、新宿駅方向へと一人で歩いて行きました。
対象者が改札を通過する前に、わざと工作員2名が対象者の視界に入るようにしました。立ち話をしている二人の工作員が、近づいてくる対象者に気づくという流れを作る為です。
この際、様子を見守っていた調査員が見る限りでは、対象者は直ぐにメイン工作員に気づいたようですが、避ける様子もなく、工作員の顔を見ていたようなので、前回の接触時に好印象だったと思えます。
工作員が声をかけると、対象者は笑顔で軽く会釈をしました。
工作員から改めて前回のお礼を言うい、そこでエキストラ工作員(設定上では明るく、冗談好きの後輩的存在)が、
「あ、もしかして○○さん(メイン工作員)が話してた、助けてくれた人です~!?」と話題をふり、
対象者も「いえいえいえ、そんな・・・」と謙遜していました。
それから工作員が対象者にこれからどちらに向かうのかを質問して、自然な形で「じゃあ、途中まで一緒ですね」と3人で改札を通過してホームに進みました。
電車を待つ間は、エキストラが、メイン工作員が社内で前回助けられた様子を話したことを言い、対象者に対して社内全員が「良い人・優しい人」という評価をしていることを少し大袈裟に言いました。それは今後工作員が対象者に優しくして貰う事や、連絡先交換を確実なものにする布石にもなります。
それから18:38の電車が来て乗り込みました。この時点で「不自然になら
ないこと」はクリア出来ています。
次に、単なる顔見知り関係で終わらないように、エキストラが「どちからのお帰りなんですか?」と質問して、料理学校の話題に移行させました。
予め当日の料理教室では「筑前煮」を教える日だという事を、生徒募集を利用して電話確認していたので、対象者に対して「なるほど!」「そうなんだぁ」と感嘆するような流れで会話を進めることが出来ました。
そして対象者から工作員2名に「うちの教室は習い易いよ」と誘ってくれる場面もありました。
更に、エキストラが「○○さん(メイン工作員)って満員電車慣れましたか?」と振り、工作員の出身地が東京でない会話を導き、対象者の実家と隣の市であることを伝えました。すると対象者のテンションが上がり、大きなデパートや商店街、学校の話、駅前の最近の変化の話と盛り上がりました。対象者は、昨年は帰郷しておらず、今年のお盆には帰ろうかなと言ってましたが、これは言葉だけかもしれません。
が、工作員が2年間とはいえ、同じ田舎に住んでいたことは距離を縮めたようで、途中から方言で話してみたり、楽しい雰囲気のまま、19:08に対象者の下車する新百合ヶ丘駅に到着してそこで別れました。
今回は、少ない時間で会話の流れを組み立てる必要がありましたので、お喋りキャラをエキストラにさせましたが、このキャラクターも対象者には気に入られた様でした。
今回の目的は完璧に果せましたので、明日チーム全員で今回のことをおさらいし、次回のテーマとやり方を協議し、ご連絡をさせて頂きます。
恐らくですが、次回は来週の同じ曜日で行なうと思います。そして次回は連絡先交換も高い確率でクリアできると思います。
また何かご不明な点・ご質問などございましたら、お気軽にお伝えいただければと思います。
○○様も、今はお辛い状況かと思いますが、今後工作員が深い話をしていくことで、対象者の彼に対する気持ちや、彼との関係状態を示す情報も入手していきますし、同時に工作員選抜、工作員の攻め方も決まってまいります。どうか冷静に、私が申し上げた通りの接し方でミスをされないでお待ちくださいませ。
それでは、引き続き宜しくお願い致します。失礼致します。
株式会社1stグループ
担当 〇〇